2025年も多数の集塵機フィルター清掃のご依頼をいただいております!!
事務員松尾です。
5月もあっという間に終わり、梅雨の時期が近づいてきました。
清掃業者にとっては、繁忙期のエアコン清掃に追われている毎日ですが、
工場では欠かせない「集塵機フィルター」の清掃も継続していただいております。
集塵機フィルターとは??
空気中のちりやほこりを集める集塵機に取り付けられているフィルターのこと。
定期的に、交換をしないと
☆吸引力・集塵力の低下になり、粉塵をうまく吸い込めない
☆機械の故障、寿命の短縮
☆空気中への再放出
☆電力の無駄・運転効率の低下
一部の業種では、排出される空気のクリーン度に基準があり、フィルターが
劣化していると法令違反になることも。
フィルターのメンテナンス=集塵機の命綱
といっても過言ではありません。
2025年は、フィルター清掃だけでも24例目!!
一言で、フィルター清掃といっても、フィルターの種類は様々。
筒形の1m程度のフィルターから、金属製でできたもの、布製そのバックフィルター
などがあります。
→
1本1本、手洗いをしていますので、機械洗浄より、1本1歩丁寧に
掃除させていただいております。
4月に納品させていただいたA様の集塵機フィルターの汚れ状況です。


溝にビッシリ付着した粉塵が、洗浄後きれいに取り除かれています。
1本1本丁寧に粉塵落とし→高圧で洗浄→乾燥→
エアーで吹き飛ばしながら汚れ残しがないかチェック
これで洗浄完了です。
フィルターの汚れがここまでひどくないものもありますが、
1本1本丁寧に作業を行っております。
ライフサポートでは随時集塵機フィルター清掃のご依頼をお待ちしております。
詳しい内容は、HPをご覧ください。