♯1 大掃除特集 汚画像有 自宅の洗濯槽 シャボン玉石鹸 酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)で掃除してみた

事務員松尾です。

洗濯槽には、洗濯時に出たホコリや石鹸カス、水垢などにカビが大繁殖してせっかく洗濯してきれいにしたつもりの洋服が逆に見えない汚れをつけて汚してしまっている・・・なんて事になっていませんか?!

部屋干しのいやな臭いの原因になったり、いざ着ようと思ったらカビが生えていたりと洗濯槽が汚れていると
様々なデメリットがありますので、年末のこの機会に重い腰をあげてお掃除してみませんか?

私も自宅の洗濯槽(縦型洗濯機)を掃除してみました。

1.事前に粉末の洗濯槽クリーナーをお湯に溶かす

事前に溶かしておくのがポイント。お湯を洗濯槽に溜めて、そのまま粉末をぶち込みたいところですが、溶け切らない場合があるので事前に溶かすことをお勧めします。

あまり高温すぎると洗濯槽を傷めてしまう可能性がありますので洗濯機の説明書をご覧ください

 
2.洗濯槽にお湯を溜めます

混合水栓があったり、風呂のお湯をくみ取るホースがあればそちらでお湯を入れます。(入浴剤が入った残り湯は避けてください)
うちは、無かったのでバケツでせっせと入れました。

3.ある程度たまったらクリーナーを溶かしたものを投入して洗濯槽洗いコースでスタート

洗濯機の説明書を見ていただいて、使用方法をご確認の上、進めてください。
酸素系クリーナーを使う場合は、つけ置く時間が必要になりますので、時間帯に気を付けたいですね。

4.汚れが浮いてくるのでネットですくいます

クリーナーを投入してすぐに汚れが浮いてきますので、針金ハンガーなどに排水溝ネットをつけたものでゴミをすくいます。
(百円ショップなどで専用のネットも売っています。)

汚い画像出ます!!

5.3時間程度つけ置きして排水します

コースで洗っているのであとは放置でOK
放置時間に周りの汚れている部分を拭きあげておくとgood  😆

6.排水して取り切れなかった汚れがあったら何度かすすぎます

私は、何度もすすぐのがもったいないので残ったカスは、ティッシュで取り除いてからすすいでいます。

7.糸くずフィルターを掃除して終了

忘れがちな糸くずフィルターですが、こちらにも汚れが溜まっていますので
必ずきれいにしてください。
こちらのフィルターは、洗濯の度にゴミを取り除いてください(いつも忘れちゃう💦)

お掃除完了です。

洗濯ものに嫌な臭いがでてきたらお掃除のサインかもしれません。

重い腰を上げてチャレンジしてみてください。
ライフサポートへのご依頼もお待ちしております。

皆様の暮らしを豊かに、笑顔の時間を増やせるよう、ライフサポートは全力でお客様の暮らしのサポートを致します