グリストラップって何? 排水処理の仕組みを学ぼう
事務員松尾です。
弊社で販売を始めた『マジカルグリース』
酸素系の地球にやさしい洗剤で固まった油をさらさらにして排水するという商品なのですが、
営業に伺う際に、意外にも店舗の方がグリストラップをご存知でなく「見たこともない・・・」
とおっしゃる店舗様もいらっしゃるそうなので、グリストラップをご紹介したいと思います。
グリストラップとは、グリーストラップまたは、グリース阻集器ともいうそうです。
飲食店などの排水で油脂や残飯、野菜くずなどが直接下水へ流入することを防ぐ、業務用の厨房に設置が義務付けられている装置になります。
一般的に3つの槽に分かれています。
第1槽のバスケットで、厨房排水に含まれる生ごみや残飯をキャッチします。
第2槽では、油が水面に浮上する性質を生かして、排水に含まれる油脂分は水面に、汚泥は底に沈殿して分離させます。
第3槽では、油脂分や沈殿物が少なくなった水を下水等へ排水します。
しかし、汚れを長い間放置していると、廃油やヘドロで配管が詰まり、ゴキブリの繁殖や臭いの原因に繋がってしまします。
悪臭は、働く人のみならずお客様への不満にも繋がります。
また、従業員が営業の合間や閉店後に行うには負担がかかります。
溜まった汚泥は産業廃棄物にあたり一般ごみと一緒に捨てることが出来ない為処理に悩む方も多いようです。
そこで少しでも清掃の負担を減らすために、定期的な清掃が必要となります。
分離する槽によって清掃の頻度や内容が変わります。
グリストラップ内の廃棄物(バスケット内は除く)は、産業廃棄物となるため、専門の産業廃棄物処理業者に依頼して処理する必要があります。
グリストラップの定期的な清掃
- バスケットの清掃(第1槽) 毎日行う清掃 清掃しないと目詰まりを起こし、油脂が金網をすり抜けていくことが出来なくなります。
- 浮上油脂の清掃 (第2槽)週一回行う清掃 溜まると悪臭の原因になります。回収した油脂は産業廃棄物の為処理業者に依頼して処理する必要があります。
- 沈殿物(汚泥)の清掃(1・2槽)1ヵ月に一回程度の清掃 1・2槽の底にたまった沈殿物を回収します。産業廃棄物になりますので業者に依頼して処理する必要があります。
- トラップ管内の清掃(第3槽)2・3か月に一回 1・2槽で多くのゴミや油脂は分離されるのでトラップ管内はひどくは汚れません。
グリストラップ内の清掃を行うには構造をよく理解する必要があります。
作業も簡単ではなく沈殿物(汚泥)を除去したり、ヌメリを取る清掃作業は手間と時間を要します。
清掃が不十分ですと、グリストラップ内に汚泥が溜まりグリストラップが正常に機能しないことがあります。
排水管に油脂が流れ込んで固まり、排水管を詰まらせる恐れがあります。
排水が逆流することで悪臭が発生したり、さらには排水が逆流し、厨房内にあふれると店舗の運営にも影響がでて高額賠償請求にもつながりかねません。
そうならない為にもライフサポートでは簡単にグリストラップ内の管理ができる
マジカルグリースを強くお勧めします!!
炭酸ナトリウムというアルカリ性の粉末と、過酸化水素という塩素ガスを発生させない地球にやさしい洗浄剤を混合した粉末になります。
50度くらいのお湯に粉末入れ攪拌させて第2槽に投入して攪拌。
油脂がトロトロになってさらさらに変化します。
洗浄剤に変化してそのまま下水へ排水ができるようになるのです。
産業廃棄物の業者に依頼することなく、ご自身で処理ができますのでコストを抑えることができますのでお勧めです。
詳しくはこちらをご覧ください。
皆様の暮らしを豊かに、笑顔の時間を増やせるよう、ライフサポートは全力でお客様の暮らしのサポートを致します